先日、かねてより声の上がっていた新企画
![]() 。 そして厳正なる?審査により3点のカクテルが選ばれました ![]() ![]() こちらのカクテル名はなんと!「桃尻女」 なんとどん底にいらっしゃるレディーの口からはちょっと~とも思われるネーミング。実は以前から1Fカウンターのスタッフがちょくちょくお出ししていてご好評頂いていたようです。梅酒をベースにしたほのかに甘酸っぱい飲みやすいカクテルです。 ![]() この可愛らしいピンクのカクテルは「誘惑の夜」 意味深ですね~。カシスとミルクの濃厚な味わいは、ついつい飲み過ぎちゃいそうですね。 最後にご紹介するカクテルは「ひなぎく」野に咲く1輪の小菊の正体は、ピーチとザクロで甘酸っぱくて美味しいのですが、ベースはラムですのでご注意あれ。 3点共に1杯900円。今のところ夏までの期間限定ですので、是非お試しくださいね ![]() ![]() #
by don-ichi
| 2016-04-21 18:57
![]() ![]() カクテルグラスに注がれた深紅のカクテル。 なんと!ベースは純米酒です。 日本酒にクランベリージュースって・・う・美味い! ![]() さてお次は「撫子」に対してグッとダンディーですが。 その名も「侍ロック」 2つとも同じ日本酒ベースですが、こんなに変わるんですね~♪ 素敵♥ ![]() コリンズグラスに注がれたこの美しいグリーンのグラデーションのカクテルの名は。「夏草-natsukusa」 もったいない気もしますが、飲むときはマドラーで混ぜて下さいって。 「撫子」1杯950円 「夏草」1杯850円 「侍ロック」1杯800円 そのほか、赤いコリンズグラスは「赤紫ーakamurasaki」1杯800円 ワイングラスに注がれたブルーのカクテル「瑠璃ーruri」は1杯850円 どん底の精鋭バーテンダーが送る、スペシャルカクテル大集合! 真夏の夜の夢に、是非飲み比べて頂きたい逸品です。 #
by don-ichi
| 2014-07-31 17:40
![]() 忘年会でワイワイ盛り上がって ![]() ![]() 忘れちゃぁいけないイベントがあります。「クリスマス」 今年は、20日から23日に、パーティーをお考えの方も大勢いらっしゃると思います。 そこで登場するのが、このスパークリングワイン。 「ベラヴィスタ・フランチャコルタ ブリュット」です。 フランチャコルタは、イタリア半島の付け根あたりにあります。調和がとれていて、味わいのある1本です。 シャンパンよりも飲みやすい!コクがある!となかなか好評です。 ボトルのスタイリングもおしゃれですよね ![]() クリスマスのとっておきの日に、二人きりで乾杯なんて、いいですよね~。 ボトルは、6000円でのご提供です。この値段はかなりお勉強価格です。(店長が機嫌いい時に決めたもんで・・ ![]() 是非お試しください。きっとその恋は成就するでしょう。(天の声 ![]() #
by don-ichi
| 2013-12-17 15:35
![]() こちらのワインは、しっかりした味わいながらも飲みやすいのが特徴でしょう。 どん底のスペインワイン「ソリス」や「マルケス」と飲み比べてみるのも面白いと思います。 そろそろ街も色づき始める頃。スペイン店より直送の新オリーブとワインなんて、ちょっと素敵な夜を過ごしてみてはいかがでしょうか? 因みに、スペイン王室御用達ワインでお馴染みの「マルケス・デ・リスカル」はボトル4500円、グラス800円。 ワイン通ならご存知あのブルネッロ・ディ・モンタルチーノのセカンドワインであるこの「ロッソ・ディ・モンタルチーノ」はボトル5500円、グラス850円でお出ししております。 来月はいよいよクリスマス。12月のイベント目白押し、ちょっとその前に静かに秋の夜長をワインで満喫されてはいかが♥ #
by don-ichi
| 2013-11-10 14:28
![]() さて、スペイン店より2013年度収穫の新オリーブ入荷のご案内。 ここでちょこっと雑談です。 どん底のスペイン店があるマドリードは、東京と気温が殆ど同じなのをご存知でしょうか。 スペイン=暑いってイメージが強いですが・・・、それは南の方のこと。 イベリア半島のおへそ(中央)にあるマドリードは、気候も東京とあまり変わりません。 強いて言えば、のどが渇くからペットボトルは必携かな。 スペインの人も、体格的に日本人とあまり変わらないし、温厚で親切。 そんなところが、人気なんでしょうか。 そのスペインのオリーブの産地は、マドリードから南。 とにかく見渡す限りのオリーブ畑。畑っていうか、大地にオリーブしか生えてないって感じです。 ですからスペイン人にとってオリーブは、日本人の梅干じゃなくて~お米でもなくて~、何だろう? 食事の度に口に入る物って?まっ、とにかくとっても必需品なんです。オリーブは。 でも日本に来ると、なんで美味しくなくなっちゃうんでしょ? イタリア産のオリーブはよく見かけますが、なんか違うんです↘ どん底のオリーブは、マドリっ子が普段食しているそのままを持って来ています。 美味しいんです。逸品です! 一皿650円でお出ししています・・今のところ。←輸送費がバカ高くて、大手さんでは絶対コストが見合わなくて輸入しないと思います。無添加なので、すぐ実の色がくすんでしまいますので、お早目にお召し上がりくださいね♡ #
by don-ichi
| 2013-10-11 14:56
![]() 主にスペインのリオハで栽培されている葡萄「テンプラニーリョ」の赤ワインにフレッシュフルーツ等を漬け込んだカクテルワインです。 飲み口が柔らかで、フルーティーな香り。特に女性に人気のお飲み物です! 外は素敵なイルミネーション真っ盛り。デートの〆はこのサングリアで、みんなハッピーになるのです。 そうそう、このサングリア。どん底の1F加藤君が、見事ソムリエに合格記念に作った‘当店ソムリエ自慢の逸品‘なのです! ![]() グラス650円ですが、グループで飲みたい場合には、ボトル売りも可能な場合があるので、スタッフにお声掛けくださいね。 #
by Don-ichi
| 2012-12-18 16:48
![]() 春から始めている「イカ墨のリゾット」についての新情報です。 これもやはり、3月のスペイン研修で頂き、とっても美味しかったイカ墨のパエリアの変形バージョンとして、メニューに加えたものです。上に乗っているのは「アリオリソース」です。スペイン風マヨネーズとでも申しましょうか。卵黄とオリーブオイルとにんにくをよーく混ぜたマヨネーズです。 ちょっと癖になるお味です。 イカ墨には、以前より抗菌作用があると言われていますが、更に抗がん作用のある物質が発見されたそうです。 そうそう、抗がんつながりでは、炭酸の効果をご存知ですか? ヨーロッパでは、昔から医学に用いてきたもののようですが。 夏になると人はなぜ、ビールを飲みたくなるのでしょうか? これある意味必然なんですよね。 食欲増進、疲労回復に効果的な炭酸。 この炭酸を始めて飲んだのが、かの絶世の美女「クレオパトラ」だったとか。 更に最近、ビールに溶け込んでいる麦芽の甘味成分などに、染色体異常を減少させる効果が発見されたそうです。つまり、放射線防護効果があるというわけです。ふむふむ。 昨年よりやっぱり気になる、大気汚染。 暫くは、「イカ墨のリゾット」とビールの組み合わせで行きましょうかね! #
by don-ichi
| 2012-07-26 18:26
![]() ずらり並んだシェリー達。 スペイン・ヘレスから買い付けて来ました「HIDALGO」のものです。 左から軽い飲み口のFINO(フィノ)から右端の15年熟成物まで全5種類です。 シェリーがこんなに味わいがあるなんて ![]() 今回は5種類どのシェリーでも、何と☆1杯750円☆でお出しいたします。 さらに今回から、チーズ2種盛りからパワーアップ致しました3種盛り合わせ。 やはりスペインで買い付けましたチーズ、花梨ペースト、サラミ(2枚目の写真 です) ![]() こちら1皿750円でお出ししていますが、シェリーと3種盛りをセットでご注文頂きますと・・・。 1500円のところを1200円でお出ししちゃうそうです! え~店長、ほんとにいいんですかっ! 原価割れちゃいますよ ![]() ゴールデンウィークは、是非どん底に来て「シェリーと3種盛りをセットで!」で行きましょう ![]() #
by don-ichi
| 2012-04-26 19:17
![]() これに和歌山の純米酒「紀土」をお燗していただけると最高ですね。 東京は、これから2月までかなり寒さが厳しくなります。 東北の事を考えると、やっぱり暖房も控えめにしちゃいます。 日本酒はどうも苦手とおっしゃる方も、冬場のお燗は日本人に合います。胃にやさしくて暖まります。どん底のもつ煮込みは、癖がなくあっさりしています。やっぱり身体にやさしい逸品です。 もつ煮込み1皿650円でお出ししています。 日本酒もお燗用に和歌山の紀土、北海道の男山(共に750円)、300ml瓶の福島の末廣(950円)をご用意しております。 ここのところ、ハイボールが主流ですが、たまにはいかがでしょうか? #
by don-ichi
| 2012-01-22 18:44
![]() 会社や地域など、様々な形で協力されていらっしゃるとは思いますが、今回は特に若いカップルのお客様のご協力が目立ちました。 本当にうれしい限りです。義援金は、箱を変えて第二弾として引き続き行わせて頂いております。 東北はもうすぐ冬になります。一日も早く元の生活に戻れますように。 皆様のご協力を宜しくお願い致します。 ![]() #
by don-ichi
| 2011-11-11 17:15
|
Links
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2012年 12月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||