
ご存知、サントリーの角瓶です。一時は、生産が追いつかないほどの人気なハイボールでお馴染みですね。ちょっと大人な山崎のモルトもブレンドされていると言うだけあって、リーズナブルかつ美味しいジャパニーズウイスキーです。飲み屋としては、この瓶で復興支援を考えました。
さて、貯金箱(瓶)の作り方です。
まず、ボトルに水を一杯に入れます。(これで、圧をかける訳です。)
次に、アイスピックを用意して。コツコツと傷を付けて行きます。コツコツと突いているうちに、ご覧のように投入口が開きます!すごーく地味な作業です。でも、ちゃんとお札も入る立派な口が出来ました。後は、皆様のご協力を待つばかりです。(瓶の口から入らないの?って、思いますよね。残念ながら、お札を丸めてなら入りますが、小銭は1円も入りましぇ~ん。)

ついでに、シャンペンのコルク止めで、ワイヤーアートをしてみました。
今回は、イスを作ってみました。ラジオペンチがあれば、すぐに出来ます。このような時期、廃物利用やリサイクルに、もう一度目を向けてみてはいかがでしょう。