1 ![]() 創業56年間、変わらぬ味を提供させて頂いております「どん底カクテル(どんカク)」。 実は、このどんカクには兄弟がいたのです。少し歳の離れた弟も誕生して早40年近くになります。しかし、生みの親、育ての親たちが、どん底から旅立つうち、この弟も行方知れずになっておりました。が、この度、スタッフの一人がみごと、その弟を探し当て、やっと兄弟として再会したのです。(ウッ!涙・なみだ・・) その名も「どんカク黒(どん黒)」です。誕生秘話は、兄貴のどんカクをもう少し飲みやすく・・まぁどんカク自体、飲み口は充分飲みやすいですので、単にカパカパ飲みすぎちゃうんでしょうけど。それをさらに飲みやすく出来ないかと考案された逸品です。今年成人を迎えた皆様、新社会人になられた皆様、これから第2の人生に期待膨らむ諸先輩の皆様へ。是非新しい旅立ちの相棒に、このどん黒をかわいがってあげてください。宜しくお願いいたします。 ▲
by don-ichi
| 2007-03-30 12:24
![]() これは、昨年末あたりからおすすめドリンクメニューに登場していた日本酒です。 そして、今年よりグランドメニューに格上げされた逸品です。どこが逸品かというと。多分新宿界隈ではこの日本酒を飲めるところがないと思われるからです。 ここで少しうんちくを。 このお酒、石川県のお酒です。名前を「萬歳楽」-まんざいらくーといいます。そのむかし、豊臣秀吉について書かれた「太閤記」の中に、太閤への献上品の銘酒の筆頭に「加賀の菊酒」と書かれていました。そして、この加賀の菊酒の伝統を受け継いで作られてきたのが、この「萬歳楽」なのです。 どん底は、洋酒がメインのお店です。でも、56年間常にお客様のニーズにお答えしながら、扱うお酒も移り変わってきています。この「萬歳楽」は特別純米酒です。お燗にしても常温、冷酒として飲んでも、バランスのとれた品のある味わいが楽しめます。かの司馬遼太郎さんも一番おいしい日本酒と言われたとか。(司馬さんと交流のあった、オーナー矢野談) 個人的には冷やでくいっっといくのが好きなのですが。皆様はいかがな飲み方がお好みでしょうか? ▲
by don-ichi
| 2007-03-04 19:42
1 |
Links
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2012年 12月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||