![]() 主にスペインのリオハで栽培されている葡萄「テンプラニーリョ」の赤ワインにフレッシュフルーツ等を漬け込んだカクテルワインです。 飲み口が柔らかで、フルーティーな香り。特に女性に人気のお飲み物です! 外は素敵なイルミネーション真っ盛り。デートの〆はこのサングリアで、みんなハッピーになるのです。 そうそう、このサングリア。どん底の1F加藤君が、見事ソムリエに合格記念に作った‘当店ソムリエ自慢の逸品‘なのです! ![]() グラス650円ですが、グループで飲みたい場合には、ボトル売りも可能な場合があるので、スタッフにお声掛けくださいね。 #
by Don-ichi
| 2012-12-18 16:48
![]() 春から始めている「イカ墨のリゾット」についての新情報です。 これもやはり、3月のスペイン研修で頂き、とっても美味しかったイカ墨のパエリアの変形バージョンとして、メニューに加えたものです。上に乗っているのは「アリオリソース」です。スペイン風マヨネーズとでも申しましょうか。卵黄とオリーブオイルとにんにくをよーく混ぜたマヨネーズです。 ちょっと癖になるお味です。 イカ墨には、以前より抗菌作用があると言われていますが、更に抗がん作用のある物質が発見されたそうです。 そうそう、抗がんつながりでは、炭酸の効果をご存知ですか? ヨーロッパでは、昔から医学に用いてきたもののようですが。 夏になると人はなぜ、ビールを飲みたくなるのでしょうか? これある意味必然なんですよね。 食欲増進、疲労回復に効果的な炭酸。 この炭酸を始めて飲んだのが、かの絶世の美女「クレオパトラ」だったとか。 更に最近、ビールに溶け込んでいる麦芽の甘味成分などに、染色体異常を減少させる効果が発見されたそうです。つまり、放射線防護効果があるというわけです。ふむふむ。 昨年よりやっぱり気になる、大気汚染。 暫くは、「イカ墨のリゾット」とビールの組み合わせで行きましょうかね! #
by don-ichi
| 2012-07-26 18:26
![]() ずらり並んだシェリー達。 スペイン・ヘレスから買い付けて来ました「HIDALGO」のものです。 左から軽い飲み口のFINO(フィノ)から右端の15年熟成物まで全5種類です。 シェリーがこんなに味わいがあるなんて ![]() 今回は5種類どのシェリーでも、何と☆1杯750円☆でお出しいたします。 さらに今回から、チーズ2種盛りからパワーアップ致しました3種盛り合わせ。 やはりスペインで買い付けましたチーズ、花梨ペースト、サラミ(2枚目の写真 です) ![]() こちら1皿750円でお出ししていますが、シェリーと3種盛りをセットでご注文頂きますと・・・。 1500円のところを1200円でお出ししちゃうそうです! え~店長、ほんとにいいんですかっ! 原価割れちゃいますよ ![]() ゴールデンウィークは、是非どん底に来て「シェリーと3種盛りをセットで!」で行きましょう ![]() #
by don-ichi
| 2012-04-26 19:17
![]() これに和歌山の純米酒「紀土」をお燗していただけると最高ですね。 東京は、これから2月までかなり寒さが厳しくなります。 東北の事を考えると、やっぱり暖房も控えめにしちゃいます。 日本酒はどうも苦手とおっしゃる方も、冬場のお燗は日本人に合います。胃にやさしくて暖まります。どん底のもつ煮込みは、癖がなくあっさりしています。やっぱり身体にやさしい逸品です。 もつ煮込み1皿650円でお出ししています。 日本酒もお燗用に和歌山の紀土、北海道の男山(共に750円)、300ml瓶の福島の末廣(950円)をご用意しております。 ここのところ、ハイボールが主流ですが、たまにはいかがでしょうか? #
by don-ichi
| 2012-01-22 18:44
![]() 会社や地域など、様々な形で協力されていらっしゃるとは思いますが、今回は特に若いカップルのお客様のご協力が目立ちました。 本当にうれしい限りです。義援金は、箱を変えて第二弾として引き続き行わせて頂いております。 東北はもうすぐ冬になります。一日も早く元の生活に戻れますように。 皆様のご協力を宜しくお願い致します。 ![]() #
by don-ichi
| 2011-11-11 17:15
|
Links
フォロー中のブログ
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2012年 12月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||